• ≪ blog ≫
  • ≪ 発酵茶とは ≫
  • ≪ お茶の淹れ方 ≫
2017.06.20 08:13

6月のYakuzenメニュー

  • お茶会(35)

発酵屋 Ownd

自然の恵みを身体に取り入れやすくするために、お茶・野草を発酵させて製造したお茶の販売をしております。

  • 2017.06.24 12:00
    6月の縄文☆龍神茶のyakuzenの縁∞リティーシャワークは常連さまの集う茶席となりまして、なにやらにぎやかに、和やかに、お茶を飲んでいただいたり、茶粥を食べていただいたり、リティーシャさまのカードリーディングだったりと盛りだくさんな内容となりました(*^▽^*)
  • 2017.06.18 01:05
    schedule ~渋谷blossom(6月編) ~

0コメント

  • 1000 / 1000

発酵屋 Ownd

自然の恵みを身体に取り入れやすくするために、お茶・野草を発酵させて製造したお茶の販売をしております。

すぎなのふりかけ

お茶会をしていてたまに質問されるのが「煎じたあとのお茶の葉について」捨てちゃうのはもったいないしどうしたらいいものか?どうしたらよいか?そうですね~活かそうと思うといろいろ使えるんですよ煎じたあとの茶

発酵屋 Ownd

大阪のモデル事務所Tsiky代表Greenmanこと筒井啓樹の「Green Green」ゲスト:発酵屋 オーナー 鈴木さん

インターネットラジオGreen Label・大阪のモデルプロダクションTsiky経営や非常識起業家育成など多岐に渡る人材プロデューサーGreenman 筒井啓樹がお送りする「Green Green」。ゲストは発酵屋 オーナー 鈴木さん。無農薬、無肥料の発酵茶を中心に食やエネルギーで健康な身体作りを目指し日々、開発されています。若い世代にぜひ農業の楽しさや文化を受け継いで発展させて欲しい。農業に興味ある方鈴木さんが教えて下さいます!!そんな鈴木さんのアツイ思いの収録になっています!

大阪のモデル事務所Tsiky代表Greenmanこと筒井啓樹の「Green Green」ゲスト:発酵屋 オーナー 鈴木さん

記事一覧

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 発酵屋 Ownd.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう