2017.12.29 06:50今年もいろんな場所でお茶会を開催することができたくさんの方々に参加していただけてたくさんのご縁を感じる一年となりました参加してくださいましたみなさまありがとうございました☆彡また来年もよろしくお願いいたします ( ^人^ ) 今年のお茶会納めは28日に安曇野での龍神茶会となりました♪年末の忙しい時期と思っておりましたがお集まりくださいましたみなさまに感謝でございます(^人^)今回は年末の疲れた胃にも優しい回復食のyakuzenとしてこちらのお食事を用意させていただきました胃に優しくをテーマなので今回は茶飯ではなく茶粥です(*'▽')ノ久しぶりに炊く茶粥だったので「うまく炊けるかしら?」とか考えながらも優しいお味に仕上がったかな?そういえば、茶...
2017.12.12 07:50今日は全国的に寒いですね (;´・ω・)冬といえば木々は落葉し、動物も冬眠に入り蓄えたエネルギーであたたかい春をむかえますということは木も動物も代謝を落として省エネに春を待つわけです人間は冬眠したりしませんがこの自然の摂理はちゃんと受け継いでます寒くなればからだの代謝はもちろんさがりますそこで大事なのはなにか。自分の健康のために…ペットと一緒に健康に過ごすには?ちょっと考える場所としてLAYHALEさんが集まる場所を提供してくださいましたこの機会に、ぜひ、ご参加くださいませ (*'▽')ノ「ペットと暮らす幸せは、一緒に健康!一緒に元気!」12月16日(土)午後1時から参加費:3800(発酵屋のお茶、おやつ付)場所:おうちカフェ LAY HALE(大阪府...
2017.12.06 11:50~ 師走のschedule ~今年も早いもので12月ですね♪何だか気忙しくなりがちですがそんななかでも体調管理は一番の優先事項のように思います。三日月も失態をおかし11月の前半に体調を崩してしまいました。症状としては咳と痰が絡むことから風邪をひいたのだと思いはちみつかりんを飲んでみましたが喉の調子は改善されませんでした。そういえば左肺がなんか痛むことから、もしかして肺炎だろうか?と自己診断し肺炎には山の晩茶がいいという民間療法を思い出し、それでは天龍茶ですねと飲み続けました。長引きやすいといわれる肺炎も2週間ほどで快調となりました (*'▽') ♪そんなに種類はいらんやろ。とひそかに思ってはいましたが実は似たような症状であってもアプローチするお茶は異なるものだし人それぞれにしっくり...