2017.10.06 12:20発酵屋のお茶はあえてブレンドしておらず小袋サイズの野草茶が沢山あります。それは何故でしょう?もちろん野草茶単体で飲んでも美味しいだけれども茶樹の発酵茶である龍神茶・天龍茶に野草茶を少し加えるだけでもっと美味しくなるのです。だったらブレンドで出せばいいじゃない!。。。そうですね確かにそうなんですがそうなんですがお茶会に何回か参加してくださった方はわかる方もいると思うのですが体調によってその日その日でおいしく感じるお茶って異なるんですよねではどうすればいいか?お薬ではないのでしっかり量ってお茶を淹れるのではなくその日の気分で野草茶を選び適当につまんで急須に入れると潜在的に勝手に調整されてたりするんですよね(笑)まさに自分ブレンド!そうやって少しずつ自分に向...
2017.10.05 12:05白無花果の果実ソース白無花果の旬の季節が9月にやってきたので果実ソースを仕込んでみましたいちじくの優れているといわれる点は・多くの消化酵素を持つのが特徴・食物繊維のペクチンを含む・抗酸化物質を多く含む・抗がん物質を含む・更年期障害にもよい・ビタミンも豊富・其の他の多くのミネラルが体調改善などがあるようですお薬ではないのですぐに効果があるとはいいませんがおいしく食べてなんだか調子がよいといいですね(*'▽'*)♪一つだけ三日月の体験談を申し上げますとイボ取りに白い乳液が効果的!といわれてますがこの点だけは納得できました(*'▽'*)なぜなら無花果の皮を剥いて剥いて剥きまくることを二日間いちじくを支えてる指に異変が起こりました察しの良い方はおわかりですね(笑)三日月の指が溶け...
2017.10.04 00:35はちみつかりんはちみつかりんは飲んでもおいしいしなんだか調子がよくなるすてきなドリンクです。(三日月談)なんだか調子がよくなる具体的に伝わる効能はこんな感じのことがいわれています喉の炎症緩和、咳止め、去痰、利尿作用、疲労回復、生活習慣病の予防、美肌効果。三日月がはちみつかりんを飲んでみて体験したのは主に喉の炎症緩和で毎年季節の変わりめの今頃から乾燥する冬には、ちょくちょくお世話になります。淹れ方のコツとしましてはハチミツかりん30ccとお水150ccを鍋に入れてやや沸騰するくらいまで混ぜながら加熱しますと飲みごろになります。沸騰するまで加熱するのでハチミツの効能と風味は残念ながら消えてしまいますがかりんのエキスが加水分解されて不思議と喉が楽になります。風邪引きたくな...
2017.10.02 06:05ハックルベリーの果実ソースハックルベリーを見つけた時は栄養素だけが目につきまして〇ビタミンAがブルーベリーの4倍以上含まれる〇アントシアニンが豊富でブルーベリーの4~5倍 (ポリフェノールの一つで抗酸化作用があります)すばらしいですね(*^▽^*)でもね「味はともかく身体にいい!!といわれるハックルベリー」なんて言葉もあるんです味はともかく?。。。難易度高いね(;´・ω・)それでも具体的に言われている効能は眼精疲労、視力回復動脈硬化、血流改善、高血圧、抗腫瘍改善、抗炎症、老化防止などとやはり、現代人には食べていただきたいもののようですどれくらい食べればどれくらいの効果が認められるのかよくわかりませんが何だか調子がいい!が続くといいですね試食してみましたが果実ソースは特に癖もなく...
2017.10.01 05:45お茶は一日にしてならず最低でも1か月は続けないと効果というのはわかりにくいものです。女性の方の場合は月に一度の月経で体調がどんな具合かある程度わかると思います。三日月の場合は月経は人に比べるとしんどいようであるが月経がはじまってからはずっとこんな感じなのでいいのか悪いのかが正直わかりませんでした。同じ女性の方々から「大変そうである。」とか「冷えてない?」とか「子宮」という直接的なキーワードまで度々言われていました。なぜだか女性用のお守りをくれた方もいました。自分の体調ってわかってるようで、よくわからないものです。そんな三日月はその月ごとによく飲むお茶が変わるのですがとあるお茶を飲むことが多い月は月経の量が少ないことに気がつきましたこれは、数か月前に心の...