おまじない

お料理を作るときに

避けて通れないものって何だと思います?


三日月は「かきまぜること」だと思います。


そこで問題なのは「どのように混ぜるか」である


簡単にいうならば

時計回りと反時計回り

右回りと左回り

ということでございます


もちろん利き手にもよるのかもしれません


だけども

右だの左だのはあまり考えてませんよね


そこで便利なおまじないの登場です(o^-')b


身体を引き締めたいときは

右回りに混ぜましょう


逆に緩めたいときには

左回りでございます


これ、お料理の作り方にも共通しております

お米をとぐとき

茶粥を炊くとき

基本的には右回りで行います

きゅっと引き締まった美味しいお米が食べられるからです


ちょっと古米になってくると

左回りを2回ほど加えますが、基本的には右回りでしめます


これをすべて左回りで行うとどうなるのか


なんだか触感の崩れた残念な炊きあがりとなります

気になる方はやってみてください (o^-')b

(好みもあるでしょうが、おいしくはないです)


ちなみに、この左回りはどんな時に使うかといいますと

ふわふわした触感のものを作るときに使います

例えば、パン・うどんなどお勧めしますヾ(@^▽^@)ノ



これ、体メンテナンスにも使えます


ちょっと硬くなってしまった身体

凝りとかリンパのマッサージなど

軟膏やスプレーなど患部にぬり

左回りで塗ってあげるといち早く浸透・ほぐしてくれますよ(o^-')b


お腹など引き締めたい場所なら

いわずもがなの右回りでございますね( ´艸`)


そういえば

お茶会で「同じ商品でも味がちょっと違う。。。」

という言葉を時折いただきますが

もしかすると温めるときにかきまぜる

右回りと左回りが作用しているのかもしれませんね


ただ、そのときどきで三日月も混ぜ方が異なるので

左に混ぜすぎたな~

と気がついたら

右回しで仕上げるなど

その辺はインスピレーションで混ぜてくださいね(●´ω`●)ゞ

発酵屋 Ownd

自然の恵みを身体に取り入れやすくするために、お茶・野草を発酵させて製造したお茶の販売をしております。

0コメント

  • 1000 / 1000